新型コロナウイルス感染拡大により、事業収益が悪化した事業者に対し、持続的な事業の継続を後押しする観点から支援金を給付します。
(支給額)
20万円
・宿泊業・飲食業・大型観光施設
10万円
・その他の事業者
(対象事業者)
〇東伊豆町内に住所を有する農業者・林業者・漁業者。
〇東伊豆町内で事業を営む企業及び個人事業主で、本社又は主たる店舗、工場若しくは事業所が町内にある者。
(給付の条件)
〇新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年12月から令和3年3月までの任意の「ひと月間」の売り上げが、前年同月比で15%以上かつ4万円以上減少しているもの。ただし、新規事業者で前年対比ができない場合にあっては、令和2年10月、11月の平均と比較する。
〇令和2年12月末までの納期が到来した町税に滞納がないもの。ただし、納付計画等を行っている場合は給付対象とする。
〇今後1年以上事業を営む予定であるもの。
〇東伊豆町暴力団排除条例を遵守できるもの。
(提出書類)
1.新型コロナウイルス感染症対策事業者支援金申請兼請求書
2.暴力団排除誓約書
(その他窓口確認書類)
(1)法人の場合
①前事業年度確定申告書類(収受印のあるもの)
②法人事業概況説明書
③対象月の売上(事業収入)を示した元帳もしくは試算表
(2)個人の場合
①身分証明書の写し
②対象月の売上(事業収入)を示した元帳もしくは試算表
③-1青色申告の場合
令和元年・令和2年所得税申告青色申告決算書確定申告書類
(収受印のあるもの)
③-2青色農業申告・白色申告の場合
令和元年・令和2年収支内訳書・確定申告書類
(収受印のあるもの)
令和2年の月平均売上と対象月の売上比較、又は令和元年の1月~令和2年3月までの売上台帳による比較可
(3)通帳、又はキャッシュカードの写し(口座番号の書かれた部分)
(申請窓口)
東伊豆町商工会(0557-95-2167)平日9時~16時まで
(受付期間)
令和3年4月20日から令和3年6月30日まで
※ Web申請も受け付けています。(4月20日開設予定) https://jibasan.info